トラ丸さんから
お知らせじゃっど
INFORMATION
【トラマガ】地方の課題を解決!?「空飛ぶ基地局」がもたらすビジネスの可能性★
おはようございます!
トラマガ配信担当の山下です。
閉幕が近づく大阪・関西万博、皆さま足を運ばれましたか?
私は9月に訪れ、NTTが運営するパビリオンで『次世代情報通信基盤』を体験しました。
「通信技術はずーっと進化し続けているんだな」としみじみ考えていたところ、
「空飛ぶ基地局」の実証実験が行われたというニュースを発見!
空飛ぶ基地局って、、、なに!?
と調べてみたところ、
なにやら実現すると企業や個人にとってさまざまなメリットがあるそうです。
そこで今回は、
新技術「HAPS(ハップス)」という空飛ぶ基地局についてお届けしていきます!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
トラマガ通信 -10月号- 目次
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
1.地方を後押し!空飛ぶ基地局「HAPS」の可能性
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
空飛ぶ基地局「HAPS(High Altitude Platform Station)」とは、
無人航空機などを使って成層圏から通信ネットワークを届ける技術のこと。
2025年6月、ソフトバンク㈱が東京都の八丈島周辺で実証実験を行いました。
高度約3,000メートルに滞空する軽飛行機に通信機器を搭載し、地上の基地局とスマホの通信を中継。
その結果、上空から広い範囲に安定した5G通信を提供できることが確認されました。
もしこの技術が実用化されると―――
郊外や山間部など「つながりにくい場所」でも、便利にインターネットが使えるようになります!
つまり、企業や個人にとってこんなメリットが期待できます。
・オンライン会議やリモートワークが快適に
従業員の柔軟な働き方を支え、人材確保の幅が広がる!
・地方や離島への販路拡大
通信が不安定だった地域でも、オンラインで受発注や情報提供が可能に!
・災害時の業務継続
取引先や顧客との連絡を維持でき、損失を最小限に抑えることができる!
などなど。
働き方、販路拡大、災害対策…どれも企業経営に直結するテーマであり、
都市と地方の格差を埋め、ビジネスチャンスを広げる追い風になりそうです。
空飛ぶ基地局「HAPS」、
今から情報を押さえておけば数年後の事業戦略の参考になるかもしれませんよ…
|д゚)チラッ
詳しくはこちら(ソフトバンク株式会社 – 公式プレスリリース)
▼https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250918_02/
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
2.取引先紹介 -10月最新情報-
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
できたてほやほや!
リニューアルオープンしたお客様のサイトをご紹介♪
●RSパートナー株式会社様
多様なトラブルから会社・経営者を守る保険の専門家。
スピーディーな判断と解決で、地域企業とともに成長し社会に貢献します。
リスク対応セミナーも開催されていますので、ご興味のある方はぜひお問合せを!
●株式会社サニーワールド様
知る人ぞ知る名所から人気の観光スポットまで、心に残る旅をご提案。
個人・団体旅行ともにご要望にあわせたプランをご用意。
旅の情報はサニーワールド様へお問合せを!
–––––––––––––––––––
以上、10月のトラマガ
「地方の課題を解決!?「空飛ぶ基地局」がもたらすビジネスの可能性★」をお届けいたしました。
ご愛読いただき何か役に立つものがあれば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。